忍者ブログ
がんばれ日本
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 http://blogs.itmedia.co.jp/tfunk/2010/05/post-0e4b.html
 
PMBOKなんてゴミ。ピンボケすぎ。つぅか資格自体ゴミ。
なぁーんの役にも立たないどころか、俺らみたいな連中からすると、資格持ってる人間程使えない、
とレッテルを貼るし、それが9割方当たる。
 
「オラクルプラチナ持ってます」
 
とか言われても「DB使うのに資格てwwwwwww」ってなもんだ。
 
そもそも、ITにまつわるツールを使う事を「学問」として認識する人間が、
それを「楽しみ」としている人間に勝てる訳無いし、後者が「職人」と呼ばれる人間になるワケで。
 
俺が周りで「出来るな、こやつ」と思う人間は100%資格持ってない。持とうとも考えてない。そう言うもんだ。
 
> 国内のITプロジェクトの成功は、あくまでひとり一人の技術者が勉強した知識や経験を中心とした
>「個人データベース主体による成功」ではないかと考えています。
> 要は職人的なレベルの高い技術者がいたとか、
> 末端担当者同士が自力で連携して頑張ったといった事から実現出来た成功がほとんどであって、
 
これは大いにある。大半のプロジェクトが、これだ。
俺も火消しで何度もプロジェクトに入ったが、毎度毎度思うのが「最初から俺に作らせてくれ・・・」って事。
こんな糞みたいなもんを作るのに何十人月も突っ込みやがって・・・。それを根本から変えるのに、なんだよこの短納期は!!
と何度も怒り散らした経験がある。
そして、前任者やコードのAuthorに対して「死ねば良いのに」と呪いをかけるために、
夜な夜な、頭にろうそくを2本鉢巻で締め、藁人形を握り、大木に向かって釘を打つハメになるわけだ。
 
「main関数が2000行ってなんだよ!!(C)」
 
とか
 
「Exception全部握りつぶしてるやんけ!!(Java)」
 
とか言いながら。
 
>1. 細部のほとんどが漠然としたまま、技術者を脅して、とにかくやってみさせる
>(「はやく何か形を見せないと、お客さんが怒るぞ!」)。
>2. できあがったモノを見て、ケチをつける(「ここは、チョット違うな...こんな感じにしないと...次回進捗会議の報告事項」=> マネジメントの優位性も保てる)
>3. 技術者は気丈に「ケチ」を受け入れて改善する
 
んで、これは無い。大半のSI系には。ちゃんとしてりゃしてるほど無い。
ここで言われている技術者が、開発だとすれば、だが。
アジャイル(笑)とか言われる変なもんにこだわってるとこはこうなるが。
大半がウォーターフォールだろ。
 
設計段階では、このループが客との間で入る。客 vs 開発者(SE)。
んで、仕様が決まったらいざコーディング。ここで抜本的な変更が入ることは極力減らす努力がされる。
入るとすると、最初の設計のフェーズにまで戻って、客から金をぶっこ抜く(工数を稼ぐ)事になるから、
客もうかつに変更しろ、とは言わない。もし無茶言われたとしても、工数ぶっこぬいてるから、開発自体がきつくなるこた無い。
 
ただ、今言ったのはあくまできちっとしたSIer。相当クソだが、こう言うとこだけはちゃっかりしてるとこの話。
 
一方、こんな開発ばっかやってるとこがある。
 
ベンチャーだ。
 
大半の開発が、大雑把な仕様で、もうコードを書き始める。んで、出来たもの見せて、あーじゃないこーじゃないと言いだす。
ただ、このあーじゃない、こーじゃないと言い出すのが、書いた本人含む、開発者連中なんだわな。
そこにはマネージャーらしき人間もおらん。立場上マネージャーの人間はいるが、開発においては全く意味を成さない。お飾りと言っても良い。
リーダーはいる。開発のコアを努める人物で、責任者だ。
んで、営業からの注文とかもあるけど、んなもん大した事無い。開発者同士の会話に入ってこれるワケがない。やつらは開発者を恐れる。
何言ってるかさっぱり解らないし、自分よりも賢いから。
 
「んな開発あるわけねーじゃんwww」
 
とか言うやついるだろうが、実際あるんだからしゃーない。
 
そして、今みんなが見ているウェブを支えるシステム。これが、全部、こんな感じの開発で成り立っている。
 
WebサーバのApache、言語のPHPやPerlやRuby、DBのMySQLやPostgreSQL、そいつらを動かすOS自体もLinuxやBSD。
 
全部オープンソースってやつだ。
 
ここにマネージメントなんてあるわけ無い。リーダーが居るだけだ。後は職人ばっか。
 
こんなものを開発している連中に対して、既存のプロジェクトマネージャみたいなやつが突然入って回せると思うか?
 
既存のやり方で。
 
誰も言う事きかんぞ。ガン無視されるだけ。
 
それが、答え。
 
開発がスムーズに行く体制は間違いなくオープンソースの方法。アジャイルとか、小手先の方法じゃ意味が無い。
 
作るのが好きな連中を集めて作らせる。そして褒美を与える。これだけで良い。
 
その連中を回すのもまた、作るのが好きで腕があるやつ。
 
だから、そう言うやつを集めなきゃならんし、そう言う人間が育つような流れにしなきゃならんのよ。
 
アメリカはそれをうまくやっとる。日本は馬鹿だからさっぱりだ。死滅するよ。
 
ま、今死にかけてるけど、ジャップスSIer。当然だろ。ゴミばっかだもんよ・・・。
 
どうしても日本式マネージメント(バカでも長くやってるだけで出来る)を成り立たせるには、マネージャーが開発の下に行けば良い。
 
芸能人などのマネージャー的扱い。
 
開発者のスケジュールを管理してあげて、雑用をこなし、体調を気にしてあげたりするだけの存在。
 
上に立とうとするのが間違い。図々しすぎ。
 
身の程を知れとwww。
 
ま、無理だろうけどな。
 
だから仕事なくなって、路頭に迷うわけだね、数年後。
 
おめでてぇな。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
私の考えていたことがすべて文になっとる。すばらしい。感動しました。
りょう 2011/06/19(Sun)13:29:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索
プロフィール
dizllar

日本を憂う一日本人です

twitter
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
カウンター
今日の遠吠え[2010-06-02]  HOME  今後のIT業界の展望と、希望

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]